--,
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
![]()
Author:のりち ![]() ![]() ![]() ![]()
現在の閲覧者数:
![]() ![]() ![]() ![]() |
07,
2008
![]() ![]() ※コーキングガン、シリコンは100均では買えません。 ホームセンターなどで入手できます。 価格は200~600円ぐらいですよ。 ----------------------------------------------------- ![]() ![]() ![]() ![]() 【用意するもの】 ・コーキングガン ・シリコン ・フェイクフルーツ ・デコる素材 ・絞り袋 ・口金 ・デコパーツ(前回・前々回作ったアイスやマカロンなど) ・ニス 【あると便利なもの】 ・ガラス絵の具 ・ビーズ ----------------------------------------------------- 1 2 ![]() ![]() 1、おおまかに配置を決めます。 2、口金をセットした絞り袋にシリコンをいれ、ぐるっとシリコンをしぼります。 ----------------------------------------------------- 3 4 ![]() ![]() 3、パーツを置いていきます。隙間が開きそうな場所にシリコンを絞ります(この場合は中央部にしぼりました) 4、パーツをすべて置き、ビーズなどを飾ります。 ----------------------------------------------------- ![]() ![]() ![]() 一応できあがったものを、よく観察してみます。気になる隙間などがあったら、シリコンをホイップのように絞ると可愛いですよぉ~♪ ----------------------------------------------------- ![]() ![]() ![]() シリコンが何かに触れてしまった場合は、慌てず騒がず(笑) つまようじなどで、そっと撫ぜて修正します。これだけであまり目立たなくなります。 ----------------------------------------------------- ![]() ![]() ガラス絵の具をソースに見立ててかけます。 ガラス絵の具がない場合は、絵の具+木工用ボンドを混ぜたものや、グルーなどをかけると可愛くなります^^ ----------------------------------------------------- ![]() ![]() こんな感じで出来上がり~(*´艸`*) ソースが乾いたら、粘土部分にニスを塗ったら完成です。ニスがない場合は透明のマニキュアなどを代用します♪ ----------------------------------------------------- ![]() ![]() 四角いものをデコる場合は、中央部に絞ってから周りを囲むようにシリコンを絞ります。 ----------------------------------------------------- ![]() ![]() ![]() こんな感じになりました~♪ ========================================== ![]() 前回の粘土で作ったホイップですが、ちょっとザラザラ+ボコボコしていてクリームというよりはシェイクっぽい?感じになりました。ホイップにしてはちょっとNGかな~(;´ω`A ========================================= 「100均グッズでスイーツデコ★作り方」 3回に分けてお届けしました^^ シリコン+コーキングガン以外は、すべて100均で買ったものです。 うちに「スイーツデコ作り方」「100均」で検索して来られる方が結構いらっしゃったので、今回の企画をやってみましたが、いかがだったでしょうか?(*ノ∀ノ) スポンサーサイト
http://decomogu.blog95.fc2.com/tb.php/136-7b91ff40
|
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |
copyright © MOGU*MOGU'S DECO all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori customized by MOGU*MOGU'S DECO まとめ |
凄いです~!!
こんだけ説明するの大変でしたね。
作りながら画像を取りながらの作業って粘土が乾いちゃうし、いったん手を止めないといけないから大変です(><)ご苦労様でした。
でもそのおかげで凄く分かりやすいです!!
しかも出来上がりがメッチャ可愛い
100均って色んなものがあって楽しいですね~♪私も今日行って来ました
ばんちゃーー(≧ω≦)ノ
やっとパソコンが帰ってキタヨ!
ユキがネット放置している間に
また楽しげな記事を
たくさん書いてるネ(*´▽`*)
今からじっくりと見るじょ♪
パソコンが壊れてから
転職などで粘土も放置してて
しばらくはブログ更新もできないと
思うけど、遊びには来るので
また仲良くしてたもれー
( ̄▽ ̄)ノウキャ
すご~いわかりやすいレポート
お疲れ様です。
四角いものは 真ん中から
シリコンしたほうが いいですね。
勉強になりました。
100均 よく利用してます。
ハートのミラーは よく売り切れてます。
ゆみさん同様、四角いものは真ん中からって!目からウロコ♪
やっぱりのりちさんのデコセンスってすごいなぁ~^^
勉強させていただいてます( ´∀`)
隙間があきそうな部分にはシリコンを、隙間があいた部分にもシリコンでホイップを。
隙間に悩まされてたayaでしたが、ようやく解決されました!
のりちさんありがとう
四角いのものりちさんのやり方でやってみよう
それにしても、やっぱのりちさんのデコ作品ステキ~
どれもほんとに可愛くってバランス良くって
すごく勉強になりました!!!!!
そういっていただけると嬉しいです。
ありがとうございます(≧▽≦)″
こういうHow toの記事用の写真を撮ると、軽く100枚超えてとりまくってたりします(笑)
σ(д・`★)は説明がヘタなので、その分画像を多くして記事にしているんです(*ノ∀ノ)
100均は本当にお世話になってますよ~(*´艸`*)
おかえりぃぃぃぃぃぃぃ♪♪
゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ 楽しいかどうか分からないけどね~、ぼちぼち記事を書いてました。^^
ゆきんこちゃん忙しそうだけど無理しないでね。又遊びに行きまーす♪
こちらこそ仲良くしてね~(*ノ∀ノ)
わかりやすいっていただけると記事にしたかいがあります。
ありがとうございます○┓ペコ
四角いものは、始めは周りからデコってたんですが、やりにくかったので順番を変えました。^^
100均はとってもお世話になっています~♪
ハートのミラーはもう見かけなくなってしまいました(A;´・ω・)フキフキ
Σ(・艸・*)エェ!! そうですか??
Qoomelさんにそういっていただけると嬉しいです(*ノзノ)
ありがとうございます♪
ヾノ≧∀≦)oィェィェ Qoomelさん褒めすぎですって!!
あれは、なにがすごいって100均がすごいんですよ~(≧▽≦)″
フェイクフルーツあれだけの種類が揃うってすごいですよね♫
シリコンは接着代わりの意味もあるので本当は全部埋めたほうがいいのかもしれませんが、シリコンは重みがあるので、なるだけ多くならないようにしているんです(;´ω`A
ホイップしぼりも、所々にあると可愛いですし^^
ヾノ≧∀≦)oィェィェ こんなんでお役にたてたらよかったです。(*ノзノ)
読んでいるだけですぐにでもやりたくなってしまいました(笑)
そして100均に行きたくなりますしたw
フェイクフルーツなんかも売っているのですね、そのジャンルはあまりじっくり見たことなかったので今日はゆっくり物色してきます
あー早く作ってみたい~♪
またこういう企画やってくださいね
ありがとうございました^^
いやー、そういっていただけただけでやったかいがあります。
ありがとうございます(*´艸`*)
なにがすごいって100均が一番すごいですよね~(笑)
ここでは紹介できなかったけど、Tピンや9ピンなどストラップやアクセのパーツまで売ってるので、簡単なものならなんでも作れちゃいますよね~♪
kyonkichiさんもぜひ挑戦してみて下さいd(・∀<*)ネー
なんか私がしばらく遊びに来ていない間に素敵なことがあったのですね。
改めてお店オープンおめでとうございます
先月なんて、全く粘土アップさせてませんでした。
のりさんのお店オープン記事を読ませてもらってなんだかがんばろうと思いました。
おひさしぶりです(≧▽≦)″
(*´艸`)ムププ ありがとうございます○┓ペコ
いままで、作品をヤフオクに出させてもらったりしていたのですが、少し数が増えてきましたので、思い切ってショップをオープンしてしまいました(*ノзノ)
また、いつでも遊びに来て下さいね~♪